平成27年9月16日(水)

・認知症の方とのふれあいと介護や認知症について正しく学ぶ場として
不定期ですが、「認知症カフェ(ふきのてらす)」を開催しています。
※申し込みいただければ、「認知症サポーター養成講座」や「介護保険制度」についての講話や寸劇での講座も開催いたします。

・地域の方や一般の方には、介護が学べる場所(カフェ)として、
当方の施設ご利用者様には喫茶店(カフェ)として、共に過ごせるひと時を。




   ・ 認知症の方の暮らしぶり                 ・中学生も職場体験にきていました。         ・中学生もお手伝いしてくれました。


今回の異業種コラボ①は「訪問マッサージさん・さん」のご協力のもと、来場者に無料でマッサージの施術をさせていただきました。


異業種コラボ②は、㈱ユニマットのご協力にて、無料コーヒーコーナーを用意しました♪


認知症があっても、認知症でなくても、一緒に楽しく同じ空間、同じ時間を過ごせるととても素敵ですね。

「認知症の人って何もわからないんだと思ってたけど」
「認知症の人って、怖い・・・と思ってたけど」
・・・そんな感想をいただきました。

「・・・けど」に続く言葉はみんな、胸の中に感じていただけたと信じています。


グループホームふきのとう
福岡県久留米市荒木町白口2343-1
0942-51-3660
担当:高岡淳子(介護福祉士)






Comments